2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2014東北薬科大定例茶会-薄茶席

東北薬科大定例茶会・薄茶席 2014.6.29:風炉・薄茶・桑扇棚点前 東北薬科大定例茶会薄茶席・会記 年月日:2014年6月29日 場所:輪王寺 流派:裏千家(薬科大明朋部茶道班) 薄茶席 点前:薄茶・風炉・桑扇棚点前 軸:「松無古今色」加藤五雲(松島瑞巌寺 1915…

2014東北薬科大定例茶会-濃茶席

東北薬科大定例茶会・濃茶席 2014.6.29:風炉・濃茶・平点前 東北薬科大定例茶会濃茶席・会記 年月日:2014年6月29日 場所:輪王寺 流派:裏千家(薬科大明朋部茶道班) 寄り付き 宮田司山画 (1889~1971) 濃茶席 点前:濃茶・風炉・平点前 軸:「水滴々」足立…

2014緑水庵定例茶会6月2回目

緑水庵定例茶会 2014.6.17:風炉・薄茶・丸卓点前 緑水庵定例茶会・会記 年月日:2014年6月17日 場所:緑水庵 流派:表千家 点前:風炉・薄茶・丸卓点前 軸:「江碧鳥逾白」*吉田[碩恂]正道(セイドウ)**(巨福山建長寺派7代(第40世)管長(鎌倉) 、1940~) 花:オオ…

六月の茶花 - ナツツバキ

ナツツバキを信楽の筒花入に入れた例。 いま、仙台ではナツツバキがあちこちに咲いている。 ナツツバキは紅葉も美しいためか、あちこちの庭に植えられている。 よく似た植物にヒメシャラがあるが、ナツツバキの方が花が大きいためか、 ヒメシャラより、よく…

2014緑水庵定例茶会6月1回目

緑水庵定例茶会 2014.6.3:風炉・薄茶・糸巻棚点前 緑水庵定例茶会・会記 年月日:2014年6月3日 場所:緑水庵 流派:表千家 点前:風炉・薄茶・糸巻棚点前 軸:「行到水窮處」立花大亀(大徳寺塔頭徳禅寺、1898~2005) 花:野薊、蛍袋 花入:民芸風籠 釜:鶴首…

2014杜の都大茶会-織田流煎茶道

杜の都大茶会・織田流煎茶道席 2014.5.25:立礼玉露啜り茶点前 杜の都大茶会・織田流煎茶道席・会記 年月日:2014年5月25日 場所:勾当台公園 流派:織田流煎茶道 点前:立礼・玉露啜り茶 軸:「モンブラン雪一色にカラス二羽」吉原南波(織田流煎茶道14代家元、…

六月の茶花 - 大山蓮華

2010年の清和会茶会(裏千家濃茶席)での花 オオヤマレンゲを宗旦作竹一重切(銘:「銭津々」[ぜにづつ])に入れた例。 この花はお花屋さんに持ってきて貰ったものだが、お花屋さんによると、このオオヤマレンゲは日本産のオオヤマレンゲで、普通よく目にする…

3代針生乾馬の生没年について

3代針生乾馬の生没年について、いろいろ調べたが 先日、『仙台市文化財調査報告書第375集』の文章に 「三代針生乾馬は二代乾馬の長男で明治34年(1901)生まれの針生嘉孝であった。若くして膨 大な借財を背負った嘉孝は、北海道に渡って陶工として刑務所な…

六月の茶花 - 小紫陽花など

升麻の一種、月見草(通称)、小紫陽花を木製の呼子(ヨビコ)に入れた例である。 「升麻の一種」とあるのはトリアシショウマだろうか。我が家に近くの山では今の時期にはアカショウマが咲いていて、そろそろトリアシショウマも咲いてもいい頃である。 小紫陽花…

2014杜の都大茶会-玉川遠州流

杜の都大茶会・玉川遠州流席 2014.5.25:風炉・薄茶・立礼棚点前 杜の都大茶会・玉川遠州流席・会記 年月日:2014年5月25日 場所:勾当台公園 流派:玉川遠州流 点前:炉・薄茶・立礼棚点前 短冊:「山呼萬歳聲」閑山?(読めない)紫野 花:黒百合、縞蘆 花入:…

2014杜の都大茶会-武者小路千家

杜の都大茶会・武者小路千家席 2014.5.24:風炉・薄茶・烏帽子棚点前 杜の都大茶会・武者小路千家席・会記 年月日:2014年5月24日 場所:勾当台公園 流派:武者小路千家(安並妙美社中) 点前:風炉・薄茶・烏帽子棚点前 軸:「西江水」♯ 不徹斎(当代武者小路千…