2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年11月3日の泉区民文化祭茶会とみやぎの文化祭の煎茶会をUP

2009年11月3日は泉区民文化祭茶会での 3流派(二流派は抹茶、一流派は煎茶)と みやぎの文化祭で開催された煎茶茶会をUPした。 煎茶の茶会は何も知らないので、ほとんど黙ってお茶を頂くだけ。 市民茶会とか文化祭茶会なので、それでいいらしい。抹茶席も同じ…

2009年11月3日の茶会

11月3日:遠州流茶道(高橋社中)・薄茶・立礼棚「天籟」@イズミティ21・泉区民祭 11月3日:遠州流茶道・薄茶・立礼棚「天籟」@イズミティ21・泉区民祭 11月3日:文雅静庵流(煎茶道)・玉露・立礼点前@イズミティ21・泉区民祭 11月3日:織田流煎茶道・新蕎麦茶点前@みやぎの…

2009年11月1日の泉区民文化祭茶会をUP

泉区の区民文化祭は盛んで、いろいろな催し物がある。 特にお茶会は他では見られないほど盛況である。 2009年11月1日のお茶席は 武者小路千家が和室で炉・丸卓を使った薄茶席、織田流は紅茶席、表千家は扇面棚を使った立礼薄茶席。 ふつう他の席でも待たされ…

2009年11月1日の泉区民文化祭茶会

11月1日:織田流煎茶道(三浦南朋社中)・紅茶手前@イズミティ21 11月1日:表千家流(針生社中)・薄茶・立礼扇面棚点前@イズミティ21 11月1日:武者小路千家流(米田滋美社中)・薄茶・炉・丸卓棚点前@イズミティ21

2009年11月1日東北大学楽心会の一年生による茶会をUP

楽心会の1年生茶会。 10月30日・11月1日の二日間やっていたらしい。 郡山の大学の茶道部3年生が来ていた。福祉大の大学祭のお茶席にも行ってきたとのこと。 2010年に郡山で東北地方の大学茶道部茶道大会があるので他の大学の動向を見に来たらしい。 楽心会…

2009年11月1日東北大楽心会一年生茶会

11月1日:東北大学楽心会・薄茶・炉・平点前@東北大川内・サークル棟

2009年10月24日と25日の茶会会記をUP

24日は仙台白百合学園茶道部の大学祭(学園祭)参加茶会だった。 25日は芸協茶会。遠州流茶道の濃茶席に入った。運良く、すぐに入れてもらえた。客は9人だった。大きな袱紗を3角に折って茶とともに出された。ずいぶん古い剪れらしく、すっかりすり切れている部…

2009年10月24日の学生茶会&25日芸協茶会

10月24日:仙台白百合学園茶道部(裏千家流)・薄茶・御園棚点前@学園祭 10月25日:遠州流茶道・濃茶・風炉・小及棚点前@輪王寺・芸術協会 10月25日:武者小路千家流(国分守和社中)・薄茶・風炉大板中置点前@輪王寺・芸術協会

2009年10月18日の茶会

2009年10月18日は芸協茶会の表千家、宮城学院女子大茶道部、東北歴史博物館茶会の表千家、織田流煎茶道といそがしかった。宮城学院は多賀城への途中とも言えなくもないところなので寄ってみたが、今回は絵は描いてない。宮城学院で知人に会ったが、彼の言う…

10月18日輪王寺での芸協茶会&東北歴史博物館での茶席

表千家流・薄茶・風炉・溜二重棚点前@輪王寺・芸協茶会 10月18日:織田流煎茶道(高橋南鶴社中)@東北歴史博物館 表千家流・薄茶立礼棚点前(賀川宗園社中)@東北歴史博物館

2009年10月17日の学生茶会

10月17日の宮城学院女子大学と尚絅大学の大学祭茶会をUPした。 宮城学院は北の仙台市青葉区桜ケ丘、尚絅学院大は南の名取市ゆりが丘と、遠く離れているので、両方の茶席に入いるのはかなりたいへんだった。しかし。尚絅では地球儀型の水指、宮城学院では白萩…

2009年10月17日の学生茶会

10月17日:宮城学院女子大茶道部(裏千家流)大学祭茶会・薄茶・御園棚点前@宮城学院女子大 10月17日:尚絅学院大茶道部(裏千家流)大学祭茶会・薄茶・御園棚点前@尚絅大

10月11日の学生茶会

10月11日:宮城学院高校(裏千家流)卒業茶会・薄茶・五行棚中置点前@六幽庵 10月11日:東北薬科大茶道部(裏千家流)大学祭茶会・薄茶・御園棚点前@東北薬科大

2009年10月11日の芸協茶会と学生茶会

10月11日の芸協茶会では玉川遠州流、江戸千家、宗徧流の席に入った。 江戸千家の席では会記が無かったので、記録してないが、五雲和尚の「月明かり」という茶杓が絵の真ん中に穴があり、面白かった。また、お菓子もきれいだったが残念ながら、纏められなかっ…

2009年・芸術協会茶会 その一

10月11日:玉川遠州流(渡邉社中)・薄茶・風炉置棚点前@輪王寺 10月11日:宗徧流(菅原社中)・薄茶・日月棚点前@輪王寺

第21回松島園遊茶会

第21回松島園遊茶会で釜を掛けていた内の一茶菴流と裏千家流のみの会記を描いた。 他にもたくさんの流派があったが、2席券1枚きり買えなかったので残念ながら・・・。

第21回松島園遊茶会

10月4日:一茶菴流(天野雍玉社中)・薄茶・風炉・大板点前@第21回松島園遊茶会 10月4日:裏千家流(天野雍玉社中)・薄茶・立礼・御園棚点前@第21回松島園遊茶会

2009年・萩祭り茶会 表千家流

2009年・萩祭り茶会協賛茶会における 表千家流の立礼扇面棚点前と風炉木屋町棚点前をUPしました。

2009年・萩祭り茶会 表千家流

9月27日:表千家流・薄茶・立礼扇面棚@仙庵 9月27日:表千家流・薄茶・風炉木屋町棚@茂ヶ崎庵

野草園の絵灯籠・花瓶

2011年 野草園萩祭りの絵灯籠・「花瓶」

野草園の絵灯籠・花

2011年 野草園萩祭り・絵灯籠:「花」

野草園の絵灯籠・お月見

2011年 野草園萩祭り・絵灯籠:「お月見」

野草園の絵灯籠・月見茶会

野草園の萩祭りに絵灯籠が飾られますが、 「お月見茶会」の絵灯籠の4面を一枚に展開した形でUPしました。 モデルは仙台白百合高校の文化祭茶会です。 ついでに、会記とはちょっと関係ありませんが、 「お月見」、「花」、「花瓶」の絵灯籠もUPしました。

野草園の絵灯籠・月見茶会

2011年 野草園萩祭り・絵灯籠:「お月見茶会」

9月20日の萩祭り茶会

9月20日には野草園で萩祭り茶会があり、その会記をUPしました。 お点前は裏千家流・岡崎社中です。 御園棚で薄茶が振る舞われました。 お菓子は毎年、菓匠三全さんからの提供と聞いています。 棗の作者は橋村萬象と聞きましたが、2代目か3代目か聞きそびれま…

9月19日の萩祭り茶会

9月19日の萩祭り市民茶会は茂ヶ崎庵でありました。 市役所茶道部(裏千家流)の方々による薄茶のお点前で、長板2つ置きでした。

2009年・萩祭り茶会

↑ 9月19日:裏千家流・市役所茶道部:薄茶・長板2つ置き点前@茂ヶ崎庵 ↑ 9月20日:裏千家流・岡崎社中:薄茶・御園棚点前@野草園

ドミニコ学園茶道部と緑水庵定例茶会

↑ 9月6日:玉川遠州流・仙台ドミニコ学園高校・中学茶道部・薄茶・菱笛棚点前@文化祭 ↑ 9月9日:表千家流・薄茶・糸巻棚点前@緑水庵

仙台ドミニコ学園文化祭茶席など

仙台ドミニコ学園高校・中学文化祭のお茶席の会記をUPしました。 ここは珍しく玉川遠州流です。 緑水庵茶会(表千家)の定例茶会も一緒にUPしました。

2009年・七夕茶会

2009年・七夕茶会をUPしました。 金研の七夕茶会だけ、少し早めでしたが、他は仙台七夕の会期中でした。